韓国ソウル・ナビゲーターのソファの記事一覧
-
年代物のテディベア(Teddy bear)の展示
テディベア(Teddy bear)とは、クマのぬいぐるみのこと。 クマのぬいぐるみ全般を言い、どこかの会社の商標ではありません。 その名前は、第26代アメリカ合衆国大統領セオドア・ルーズベルトに 由来すると言われて…
-
韓国の旗を持って集まっています。
建物の前に人が集まっています。 なにやら太鼓をたたき、韓国の国旗を持ってきていますね。 大人も子供も集まって、国旗を振っています。 大韓民国の国旗 大韓民国の国旗は通称太極旗(たいきょくき)と呼ば…
-
清潭洞(チョンダムドン)ブランド通り~有名ブランドショップが立ち並ぶ韓国の銀座
スタイリッシュなショップが数多く集まる清潭洞(チョンダムドン)界隈。 なかでも、狎鴎亭(アックジョン)のギャラリア百貨店から 清潭洞の十字路までの約700mのストリートは、世界の有名ブランド 店が立ち並ぶ「ブランド通り」として有名です。 &nb…
-
弘大(ホンデ)~若者に人気のホットなスポット
もともとこの言葉は新村にある大学、芸術系大学の最高峰、 「弘益(ホンイッ)大学」を略したものですが、大学を中心とし たエリアのことを指します。 弘大一帯にはマニアックな人々が熱狂するライブカフェやクラブ …
-
南大門市場(なんだいもんいちば、ナムデムンいちば)
大韓民国ソウル特別市、漢江の北に位置する繁華街のこと。 東大門市場と並ぶソウル二大市場の一つです。 歴史ある建造物である新世界百貨店本店は、日本統治時代には 三越百貨店(京城三越)でした。 中央銀行である韓国銀行…
-
仁寺洞(インサドン)~文化と伝統の街
仁寺洞(インサドン)は、韓国の首都ソウルの鍾路区にある地域 のことを言います。仁寺洞キルという通り沿いに多数の骨董品店・ 古美術店・陶磁器店・ギャラリー・喫茶店・伝統工芸品店・土産物店 などが並ぶ、ソウルの文化の街です。 仁寺洞(インサドン…
-
東大門(トンデムン)~ファッションの街
東大門市場(トンデムンいちば)は大韓民国ソウル特別市、漢江の 北に位置する繁華街です。 南大門市場と並ぶソウル二大市場の一つです。 ソウル市内にある四大門の一つ興仁之門(東大門)の西側に位置…
-
ロッテワールド~韓国を代表するアミューズメントパーク
室内外に広がるテーマパーク。 敷地面積は約4万坪と東京オリンピックスタジアムのなんと!2倍もあります。 延べ床面積18万坪(東京ドームの13倍)。特に室内テーマパークは世界最大規模 としてあの、ギネスブックにもその記録…
-
明洞(ミョンドン)界隈
ソウル最大の繁華街として有名。 日本語を話せる店員がいたり、メニューが日本語だったりと、とても 観光客に人気があります。 東京で言えば、原宿、渋谷といった雰囲気です。 若者も多く、夜まで楽しめます。  …
-
「NANTA(ナンタ)」公演開始!
今や世界的に注目を集めている韓国の公演。 その火付け役になったのが、「NANTA(ナンタ)」でした。 2011年7月、累計2万回公演、総観客数640万人を突破した公演です。 「NANTA」は、韓国初のノンバーバルパフォーマ…